STINGER5キミに決めた!
2015/09/04

自分はHTMLを本当にほんの少し知っているだけなので、ブログのデザインを作るだけでも相当の時間がかかると思っていたのですが……なんと!WordPressにはテーマという物がある……って、その前に…
スポンサードリンク
WordPress(ワードプレス)とは
オープンソース・無料で提供されている「ブログシステム」のソフトウェアのことです。難しい操作方法をほとんど覚えることなく簡単にページの作成・更新が行えます。 ただし使いこなすには、インターネットやプログラムの専門知識が必須です。
なるほどですね~♪
・・・って、本当に使いこなせるようになるのはいつになることやら… そしてそのWordPressにはテーマシステムと呼ばれるものがあります。
テーマシステムとは
ブログの「着せ替え」をするということです。ですが、ただの「着せ替え」以上のものを持っています。着せ替えというと、ただデザインが変わるというだけになってしまいます。WordPressのテーマは見た目の調整だけでなく、表示する内容も操ることが出来るのです。
なるほどですね~♪
このテーマシステムを省略してテーマと呼んでいるようですね!
そして、このテーマはインターネットでダウンロードできるのですが、外国作成のテーマ、日本作成のテーマ、有料や無料などこれまた色々あるみたいで(^_^;)
そこで自分が選んだテーマは、ENJIさんという偉大なお方が作られたSTINGER5でした!
ではなぜ自分がSTINGER5を選んだか、それは……これも実は最初に参考にしたものにSTINGER5がオススメと書いてあったので調べてみると、名前が…じゃなくて…デザインがかっこいいな・・・これが運命!・・・っとばかりに簡単に決めました!(名前で決めたんじゃないからね)
STINGER5へテーマ変更の仕方
テーマ導入はとても簡単でした! まずは下のサイトから圧縮ファイル(zipファイル)をダウンロードしてください。
ダウンロードはこちら→STINGER5
ダウンロードしたらWordPressの管理画面の【外観】から【テーマ】を選択して上にある【新規追加】を押してさきほどの圧縮ファイルをアップロードしてください。アップロードが終了したら【有効化】を押していただければ終了です。
確認するともうかっこいいデザインに変更されていました! 凄いなと感心してしまいましたよ! 次回はヘッダー画像がカッコいいSTINGER5の画像のままなので(このままでもいいですが)変更したいと思います。
スポンサードリンク